DC こころのネットワーク/DC Japan Mental Health Network

DCこころのネットワーク/DC Japan Mental Health Network(DCJMHN)は米国・ワシントンDC近郊(メリーランド、ワシントンDC、バージニア北部)に住む日本人で精神衛生の分野における専門家(ソーシャルワーカー、カウンセラー)から構成されています。私達の目的は同じ精神衛生分野における情報・意見交換をしていく中でDC近郊に住む日本人の方へのより良いサービスを提供することです。ご意見・質問等はdcjmhn@gmail.comまでお願いします。

無料発達相談をしているクリスタルチルドレンの佐々木恭子さんのYouTubeをご紹介

メールやライン電話で海外子育ての無料発達相談をしているクリスタルチルドレンの佐々木恭子さんのYouTubeをご紹介します。佐々木さんはビデオによるとインターナショナルスクールの元ラーニングサポート教諭で2018年に一人で始めた会だそうです。海外子育ての相談窓口の一つなのでご紹介します。
 
YouTubeチャンネルのリンク:
 
 

週刊NY生活:教育何でも相談 記事の紹介

買い物に出かけると、赤やピンクの可愛らしいバレンタイン商品が綺麗に並んでいますね。お子さんがいる方は、子どもたちのお友達や先生へのカードやチョコレート選びで忙しいのではないでしょうか。

 

今回はニューヨークのスクールカウンセラーであるバーンズさんの「補習校入園・入学」という記事を紹介します。小さなお子さんの日本語教育に役立つ情報と思います。

 

 

 
週刊NY生活:教育何でも相談

「一般社団法人ことばサポートネット」のご案内

  夏野菜が美味しい季節になり、庭のトマトやペッパー、紫蘇、ブルーベリーを子どもたちと毎日のように収穫しています。皆様も楽しい夏を過ごしているのではないでしょうか。
 
 今回はこのネットワークメンバーから「一般社団法人ことばサポートネット」の情報をいただいたのでご紹介いたします。お子さんだけでなく、口腔内の手術後等の大人の相談にも対応されるそうです。「ことばサポートネット」言語聴覚士 埜藤奈美 様からのメールを添付いたしましたのでご参考になさってください。
 
 
 
 日本の言語聴覚士がオンラインで相談・発音練習を提供する「一般社団法人ことばサポートネット」のご案内です。
 海外在住の方にもご利用いただいていますが、基本的には日本語話者の方が対象です。
 発音に関するお手伝いが中心ですが、ことばの発達や対人関係の育ち、哺乳や離乳食の心配事など、ご相談いただくことも多く、
ことばの発達や感覚の育ち関連の講座も行っています。
 新しい団体で、できることは少ないですがオンラインでもできる範囲で、在外邦人のご家族も含め、色々な方にサービスを提供できたらと思っています。
 必要な方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂けましたら幸いです。
 相談会や講座の最新情報などは、フェイスブック、ツイッターでお知らせしています。
 
 日本時間7/27(水)にことばの相談日があります。
 また7/30(土)10:00~ことばの育ちのお話と相談会(とばの育ちのお話 - YouTube)を予定しております。
 いずれも財団助成事業で今後5回ほどは無料開催できそうなので、ご興味がある方がいらっしゃいましたら、お気軽に
「ことばサポートネット」のホームページよりお問い合わせ/ご連絡をいただけましたら幸いです。
 
「ことばサポートネット」言語聴覚士 埜藤奈美

出版社(誠信書房)主催の有料講演会のお知らせ

初夏の風が気持ちよい今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今回はこのDC Japan Mental Health Network(DCJMHN)の発足者、重村淳先生の講演会のお知らせです。豊富な知識と経験をお持ちで、質問等にも丁寧に対応してくださる温和なお人柄の先生ですので、どうぞ奮ってご参加ください。講演会の内容、申し込み方法は以下の通りです。
 
このたび、『災害精神医学ハンドブック』(誠信書房)の原著者のお一人であり、監訳者でもある重村淳先生らによるセミナーシリーズをオンラインで開催いたします。2 回シリーズで
すが、各回完結ですので、どちらか1 回のみのご参加も可能です。
第1 回は精神科医の重村淳先生と臨床心理士・公認心理師の新井陽子先生にご登壇いただきます。重村先生には、福島第一原発事故・COVID-19、ウクライナ侵攻など、通常の自然災害
モデルでは対応できない、複雑なメンタルヘルス支援について、ご解説いただきます。新井先生には惨事報道に触れることの影響と対応について、臨床的な知見を踏まえてご解説いただきます。

講 師
重村 淳(しげむら・じゅん)
目白大学保健医療学部教授。精神科医師、精神保健指定医。『災害精神医学ハンドブック』監訳者。
新井陽子(あらい・ようこ)
公益社団法人被害者支援都民センター相談員。臨床心理士、公認心理師。『災害精神医学ハンドブック』翻訳者。
 
< 日時>2022 年8 月27 日(土) 13:00 ~ 15:00  < 場所> オンライン開催 ※ZOOM 使用 
< 受付窓口> peatix https://peatix.com/event/3262795
< 受講料> リアルタイム視聴チケット ¥4,000
書籍『災害精神医学ハンドブック』+ リアルタイム視聴チケット ¥8,000
リアルタイム視聴2 回通しチケット ¥7,000 他

※【第2 回】は、2022 年9 月28 日(水)18:00 ~ 20:00 
演題①「こういう時代だから知ろう、災害での要配慮者:支援者を中心に」重村淳
演題②「災害における子どもの心の理解と支援」細金奈奈  にて開催いたします。
講師プロフィール:細金奈奈(ほそがね・なな)
総合母子保健センター愛育クリニック小児精神保健科副部長。精神科専門医、子どものこころ専門医。『災害精神医学ハンドブック』翻訳者。
 

オンライン講演会のお知らせ

ゆいグローバルネットが開催する無料オンライン講演会のお知らせです。
小児精神・神経科医の広瀬宏之先生に、海外での子育て、コロナ禍での発達を支えるコツについて教えていただく貴重な機会です。
海外在住の未就学児の保護者が対象で、録画配信の申込み枠もあります。
締切間近ですが、まだ少し予約枠があるそうです。


海外での子育て -コロナ禍に子どもの発達を支える- | ゆいグローバルネット (yuiglobalnet.wixsite.com)
日時:2022/6/19(日)日本時間15:00開始
申し込み締め切り:5月末日
お申込みはこちらから:
https://yuiglobalnet.wixsite.com/website/event-details/kaigaidenokosodate-koronakanikodomonohattatsuwosasaeru?fbclid=IwAR26lhm7FLs5rM_QPlUOjI1zXossEVJREGsiqViXqBLiEojQEi0rOrBgdoc

【JB Line】国際離婚のリソース(WEBに公開)

ボストンのJBLineが国際離婚のプロセスを体系的にまとめたリソースをご紹介します。マサチューセッツ州の情報をもとに作られていますが、とても詳しく分かりやすく説明されていますので他の州に住んでいらっしゃる方々にも役に立つ情報です。クライアントの中で離婚を考えている方、離婚調停中の方がいらっしゃいましたらシェアしてください。
 
 
 
 

オンライン講演会(4/23)のお知らせ

みなさんこんにちは。今回はサンディエゴ在住でネットワークメンバーの長沼仁美さんからのお知らせです。長沼さんが運営に関わっているJPSグループ(Japanese Parenting Support Group)が共催するオンライン講演会が4月23日(土)東部時間午後8時、日本時間ですと4月25日(日)の午前9時からありますので興味のある方はお申込みください。以下長沼さんからのメールを添付いたします。
 
私どもJPSグループは、2019年に全盲で世界初の太平洋横断成功を果たされた岩本光弘さんをお招きして、オンライン講演会を開催します。米国西海岸時間4/23(土)17時からです。NHKのドキュメンタリー番組にも出演されているのでご存知の方も多いと思いますが、数々の苦難を乗り越えてこられたご経験はレジリエンスそのもの。素敵な笑顔と力強いお話にポジティブエナジーをいただけます。子どもたちにも伝わる内容になりますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
 
以下、告知のFacebookページ、申込みフォーム、ポスターと添付いたします。
何卒よろしくお願い致します!
 
長沼仁美
 

https://www.facebook.com/102758848045952/posts/510714473917052/?d=n

 
 
[お申込みフォーム]
https://forms.gle/2knGGs2ksbPHzhmA7 あるいは、添付ポスターのQRコードから。